ページ

2011年12月25日日曜日

osoba

                 萬坐の蕎麦打ちです。
 
              せいろ蕎麦です。のどごし抜群!

                この粗挽きは都会的です!

酒器

本店では、越前陶芸作家の松井勝彦先生の器を使っております。

写真は酒器です。

まるで若狭フグのようにかわいいでしょ(笑い・・・・・

この酒器で頂く日本酒は、また格別の味わいがあります。

朴葉焼き


寒さが一段と厳しくなりましたが、寒くなったからこそ、美味しくなる食材もあります。
寒鰤はますます脂がのり、タラの白子も美味しくなります。
写真は寒鰤、タラ白子と車海老の朴葉焼きです。
越前の田舎味噌に京都の赤味噌を少し混ぜ、炭火で召し上がっていただきます。
う~~~~ん、美味しそう!

名田庄村の自然薯

クリスマス寒波で寒い日が続いていますが、皆様如何お過ごしでしょうか。
先日、名田庄村へ自然薯堀に行ってきました。
初めての経験でしたが、掘りたての自然薯を天麩羅や焼き物、とろろ蕎麦にして頂きました。
粘りといい、糖度といい、最高の自然薯でした。
本店のほうでも、とろろ蕎麦はもちろん、蟹饅頭などにしてお客様にお出ししています。

2011年12月24日土曜日

煮鯖寿司の仕込

本日も、インターネット等でたくさんご注文を頂きました。

また、東名高速道路 海老名SAや南条SAでも、多くの皆様に買っていただき

本当にありがとうございます。

一本一本真心を込めて作っております。

萬谷の煮鯖寿司


萬谷の煮鯖寿司が「週刊 ポスト」で、情熱大陸でもおなじみの、小泉武夫先生に紹介されま
した。それも1ページ!!!  萬谷のホームページからもご購入できるようになりました。
ぜひともご賞味ください。

おせちの始まり

今日はクリスマス・イヴ!

料理屋にとっては、いよいよ「おせち」の仕込が始まります。

が、が、がんばります!

2011年4月25日月曜日

そして最後に愛おしいすずのお話です。








私が最後に萬谷のブログを書くときのお話は、「すず」にすると決めておりました。


萬谷の隣は「あかし」と言う旅館になっております。この旅館のマスコットガールが「すず」なんです。


ポカポカ天気の時は玄関で寝そべり日光浴。


寂しがりで洗濯機の音が苦手、部屋の隅に居座ります。



私実は犬が苦手だったのですが、一転大好きになりました、飼いたいと思わせる程。


悲しいときも嬉しいときも、いつも迎えてくれました。


ホッとさせてもらえる愛おしい「すず」でした。


ありがとうございました。


萬谷にお越しの際、もしかしたらお見かけするかもしれません、そのときは可愛がってくださいね。


ヨロシクおねがいします。






2011年4月12日火曜日

ここにも春ですよ。

メニュー紹介を終えて、夜の営業前の準備中…出会ってしまいました。

「タンポポ ヾ(^▽^)ノ」


今春初めてだったので、嬉しさ余って本日2回目のupです〜。


草木芽吹くこの時期が本当に大好きなんです。生命の力強さを教えられますよね。


…うぉ〜。


夜の準備しなくては(@_@)

では、では。

その後にご予定があるならお気をつけください。



あたたかな日差し、昨日の雨が信じられませんね。


「桜・桜」と浮かれて?いたら卯月(4月)メニューの紹介が遅くなりました(汗)


気が付くと今月も10日を過ぎているではありませんか(^^::)


写真は今月の揚げ物「海老と蓮根のはさみ揚げ」になります。名前の通り海老のミンチを蓮根で挟んでカラリと揚げた一品になります。


海老のミンチにはシソや玉ねぎなどアクセントも忘れてはおりません。


天だしではなくて塩、抹茶塩でお召し上がりいただきます。また風味が引き立つんです。


添え物なんですが、その日によって多少変わります。


写真の手前にあるのは(竹ほうきのような物ですが)「行者にんにく」


??と思われるかもしれません、が、匂いは間違いなくニンニクですよ。


だから召し上がったならお口のチェックお忘れなく!!


お気をつけ下さいね。


この一品はお昼のメニュー又は夜の萬葉コースでご用意しております。


是非ご来店くださいませ。

2011年4月8日金曜日

通勤途中に出会いました(^-^)

ちょっと肌寒い、小雨降る日になりました。

季節の変わり目は体調も崩しがちです、お気をつけください。

朝方は雨も降らず、テクテクと通勤しておりました。いつも通り抜ける神社で目に飛び込んできました。

「桜」

あぁ…本物は良いですね〜(*^_^*)

まじまじ見て写真をとっていたら、時間が過ぎてしまい急いで職場に向かいました(汗)

明日も楽しみに…この雨で散らないかが気になりますが。

小さな春を感じた朝でした。

2011年4月6日水曜日

桜を愛でる気持ちになりますね。



春あたたかな日差しを感じる昼下がりですね。こんな日は気持ちもあたたかくなります。


写真はこの季節になるとお出しする器です。


桜の花びらが何とも言えず美しい…私の大好きな器のひとつです。


季節が巡るたび器も変わります、その時はしみじみと悦に入ってしまいます(^^:)


お料理を盛り付けすると上写真のようになるんですよ。


同じお料理でも全く違う仕上がりになるので、ビックリです。


やはり器もお料理の一部なんですよね。


もちろんお客様の反応もいいんです、とても喜んでいたたいております。


新緑の季節には笹の形をした器もあります、これも大好きなんです。お刺身を盛ると素敵なんですよ。


その時にまたご紹介しますね。


まだしばらくは桜を愛でていたいですのでね…。



2011年4月1日金曜日

卯月ですのでメニューも変わりましたよ。


春を待ちわびてようやく4月を迎えました。気持ちのよい日差し、いい一日になりそうですね。


つい最近3月のメニューを紹介させて頂いたと思っていましたが、あっという間に卯月メニューの紹介と相成りました。本当に日が経つのは早いものです(しみじみ)


今月の逸品は「鰆と山菜のみぞれおろし」です。

魚へんに春で「さわら」まさしく字のごとく春の一品となります。


写真では分からないですが、この中にザーサイが隠し味で入っているんですよ!

私もまだ味をみておりません、早く・早くお味見したい気持ちで一杯です。

食いしん坊ですので、待ちきれません(苦笑)


この品はお昼のランチメニュー又は夜の萬葉コースでお召し上がりいただけます。


今月も多くのお客様に喜んで頂き、お寛いただけるように精一杯励まさせていただきます。

よろしくお願い致します(^▽^)

2011年3月21日月曜日

もうすぐ春ですね。

連休最終日は小雨が降る肌寒い1日となりました。

南条サービスエリアで売り子して参りました。ご家族連れのお客様の中に混じって、多く目にしたのは、被災地に向かわれる自衛官の方々でした。

「宮城県へいきます」「福島県に行きます」とのお言葉に「お気をつけて、どうぞお願いします」としか言えませんでした。

南条サービスエリアも節電・募金などしております。遠くにいる私に出来ることは限られていますが、力になりたいものです。


1日も早い復興を願ってやみません。


暗い気持ちを払拭して、売ってきました。連休から速弁も春版に変わりましたヾ(^▽^)ノ

名前は「花明かり」値段は1280円です。お手頃なのでお客様もお買い求めやすそうです(*^_^*)


弁当箱の色は朱色ですが、新緑の時期になると緑に変わるんですよ。


でもお客様は、その点はさほど気にしないみたいですね(苦笑)

2011年3月15日火曜日

何となくホンワカしませんか?

本日少しばかりマッタリとしております('∇')

昨日、スタッフさんが器を写真のように片付けていました。

視界に飛び込んだ瞬間、思い切り「ツボ」に入っちゃいました。

「なんだか癒されるなぁ(*^-^)ノ」

デコンボちゃんが更に更に愛おしく見えるのは、きっと私だけなのでしょうか←間違いなく正解。


これ片付けないで私の目につく場所に飾ってあります。


ホンワカあたたか優しい気持ちになりますのでね。

気を張って過ごすと、こういった物に触れることは自分を取り戻す以外に大事な感覚なんです。

本当にホノボノするんです(苦笑)

2011年3月9日水曜日

南条SAのことならお任せくださいね。


先日、南条SAでコンシェルジュ(受付案内)をされている方の送迎会がありました。数ヶ月前からご予約をいただいており本当にうれしく思っておりました。

煮鯖寿司の売り子をしているので、皆さん顔見知り、普段はハッピを着て大声だしているのに
着物をきて「いらっしゃいませ」と丁寧におでむかえしたら
「!!!…」
エッ?何か違うと言わんばかりの表情。そのギャップは私も自覚しておりますので致し方なしです。

お花の前に立っておられる方が退職される方なんですが、南条SAで慣れない最初のころは色々教えていただきました。個人的にも娘と言って頂くほど、私、内心寂しいんです(苦笑)

勤務35年、本当にお疲れ様でした。

春からは写真の方が南条SAの案内を引き継ぎますので、ヨロシクとのことでした。

2011年3月3日木曜日

桃の節句ですね。

本日は女の子が主役の 「桃の節句」 ひなまつりです。

ある方に「今日は桃の節句ね」と言葉をかけられて 「ひなあられ!ですね!」と言ったところ
「今は雛ケーキなのよ」と言われちゃいました←そうなんですか(苦笑)
そういえばコンビニもスーパーもケーキがありますよね。
時代は変わりました(しみじみ)

萬谷では「花かご弁当」を配達のみでお受けしております。
写真はお客様のご要望により、特別に蛤のお吸い物を準備させていただきました。
去年も、この日にご注文をいただき気に入っていただいたのこと、今年もご予約いただきました。

写真では器を見せているので、お見せできませんが器の上に「桃の枝」を添えております。
お客様も、その心、たいそうお喜びでした。
料理長の気持ちが伝わったのでしょう。心の明かりが灯ったのかもしれませんね。

2011年3月2日水曜日

ラッキョのつぶやき。

最近、お友達のネコ見かけないの。イタリアンの「まんな」 ってお店にいると板長さんらお聞きしたけど。あちらで「チャッピー」さんってお連れ様も出来たみたいで、なんだか寂しい…。
そう言えば「花子姉さん」も見かけないの。
どこに行っちゃったのかな。
誰かご存知ないかしら…。

2011年3月1日火曜日

弥生ですので、メニューも変わりましたよ。


春待ちどうしい3月になりました。
ちょっと残念な小雨がふる昼下がりです。
本日からメニューが変わりました、ちょっと先取りな春を感じていただけるような一皿を紹介しますね。
「鯛と山菜の酒蒸し」です。
鯛・筍におろしポン酢で、さっぱりとお召し上がりいただけます。
舞い降りた桜の花のような、ゆり根が素敵です。
お昼のランチメニュー又は夜の萬葉コースでご用意しております。
今月もよろしくお願いしますね。

2011年2月23日水曜日

記念日、いい思い出になると幸いです。

本日は奥様のお誕生日、そんなご家族がご来店されました。

記念日に萬谷をご予約していただき嬉しく思っておりました←チョッピリ不思議でしたが(^^:)

事前にお誕生日のことご主人様から伺っていました、幸い時間もありました。

と言うことで本日は(本当に)特別にデザートご用意しました。

何となく出来が今ひとつですが、久しぶりにナッペしました、やっぱり生クリームの硬さが甘かったです。

しかしながらお喜びのご様子、快くお写真OKしてくださいました。

この笑顔に私は全てKOです、この瞬間が最高にあたたかい気持ちにさせていただくのです。

出来る限りのことですが、本当にうれしいものですね。

本日が良い思い出になりますように…。

里帰り、座談会中です。



うららかな昼下がり、おやおや何やらお話中ですね…。



「ビストロ萬那に行ってきたけど、チャッピー君に手下扱いされちゃったよ(涙)」

「太郎・次郎と板長がなずけてくれた名前だってあるのに、コイクチ?おこげ?って呼ばれたよね」


「まだ名前があるだけ良いじゃない、私たち未だないのよ(涙)」
「毎日忙しそうだから、聞くに聞けないしね…」

「でも、さっきチャッピー君から呼び出しされたらしいわよ!」

「…エッ?僕たちまた萬那に行くの?」
「板長のそばにいたいのに…」

この後、太郎・次郎の行く先は、ビストロ萬那のブログにてご確認くださいね(^▽^)

2011年2月22日火曜日

本日撮影の進行は社長なんですよ。


本日お昼の営業終了後に、お得意様の刃物を用いた撮影が行われました。てっきり料理長が…を思い込んでいましたが、ふと目の前を見慣れない白衣をきた男性が横切りました。
「?誰?」と思いカウンターに目をやると「社長だぁ!」
そうです、本日の撮影進行役は、社長だったのです。
私勤務2年目を迎えますが、初めて白衣姿を目にしました、う~ん、なんとなく雰囲気違います。
「これはブログに!」と思い、やや控えめ?←かなり大胆にパチリ♪と2枚も撮っちゃいました。
貴重な2枚です。
はやくUPしたかったのですが、営業にはいり、今に至ります。詳しいことは分かりかねますが、テレビ撮影だったらしく、放送日は何時なのか、気になるところです。
撮影が終ると、スーツ姿の普段の社長に…昔を彷彿させるような一面を垣間見た気持ちなのでした。


2011年2月20日日曜日

ジャコジャコして、申し訳ございません。


今月中に是非ともUPしなくては!!と思ってましたが、気が付けば早くも下旬になってしまいました。
あ~ぁ、何て日が過ぎるのは早いんでしょうね…。
上写真は何かお分かりですか?
見るから海草(ひじき)みたいですが、実は「ちりめんじゃこ」なんです。
今月の御飯は「じゃこ御飯」、刻んだ大葉とともにお召し上がり頂いております。
山椒・大葉の香りが食欲を誘うのか、お客様にも好評でお残しほぼございません。
手間隙かかってますから嬉しい限りです。以前は夜の単品でもあったのですが、現在は載ってないので加えて欲しいな、と密かに思っております。
心の内を言えば、完成をUPしたかったのですが、それでは今月が終ってしまいそうで断念しました。
でもそちらの方が皆様に美味しさ伝わりそうですよね。
この写真では「ジャコジャコ」し過ぎですよね(反省)

2011年2月17日木曜日

本場の味ですね

南条サービスエリアで売り子をしていると様々なお客様と会話を交わします。

「鯖すしも種類があるのね〜」と驚かれる方、焼き鯖だけに購買意欲がある方、また多いのが「〆鯖ファン」の方です。

お酢で〆た鯖なんですが、南条下り様には二種類しかなく、売れるときはスゴいです。

そんな〆鯖を求めて行ってきました、写真に収まりきりませんでしたが吸物と鯖のカブラ漬けもついてました(・∀・)

見事な美しさです、味は好き好きかもしれないけれどやはり本場ですよね!

時間帯が遅かったせいか定員さんのやる気なさそうな雰囲気も全く気にせず頂きました(*⌒▽⌒*)う〜ん、満足・満足。


しかしながら個人的に煮鯖ファンですので、多くの人に知ってもらいたいと思っております。

2011年2月15日火曜日

見ても見ても・いつ見ても




気候も少し穏やかになったような気がします、まだまだ油断はできませんが春の訪れが待ち遠しいこの頃ですね。

以前、結納の時に用いる「鶴」の器を紹介しました。今日は相対する「可愛くない鶴」を紹介します。

松の右上に居ります…やはりチョッと間抜けなお顔しております。

昔テレビでやっていた「お笑いマンガ道場」の富永さんが描くような←エッ?古すぎますか(^^::)

これはいつ見ても…可愛くない、おめでたい器なんだけどくすみ笑いが出そうな予感です。

案外私だけかもしれませんが(反省)

この器は主に焼き物を盛り付けています。

もしかして年月過ぎれば愛嬌出てくるのかもしれませんね。

いつになることやら。

2011年2月14日月曜日

大人様限定なんです。

週末は南条サービスエリア(下り)で「煮鯖すし」の売り子をしていました(^-^)


立ち位置は「食券売り場のとなり」そこに目玉商品「大人様ランチ」があります!

写真よりはるかにデカい(゜o゜;)四人で分けても胸悪くなりそうなボリュームです。


来る人来る人、立ち止まり「すげー」と言いますが、誰一人食べてる人は見たことがありません。


チャレンジしたい方は是非とも南条サービスエリア下りまで(*^-^)ノ

その隣「煮鯖すし」もよろしくなのです。

2011年2月10日木曜日

メルシーボク?でしたよね。




本日フランスからのお客様がご来店になられています。
お造り美味しそうにお召し上がり中です(^^*)
お箸使いも上手、日本語も上手、お顔も小顔…かえってこちらが緊張してしまいます。
お飲み物はビールでした。何をお飲みになるのかなぁ?と色々気になっていたんです。
お帰りの時ぐらいはフランス語で挨拶したいですね…出来るかなぁ。。。
全世界共通挨拶「笑顔」で終ってしまいそうですけど(苦笑)
今日のお料理がいい思い出になって頂ければ私どもも幸いです。

2011年2月8日火曜日

チャッPーさんには…

調理場スタッフさん、お帰りになりました。私たち今日も愛用してもらっちゃいました(^^ゞ

帰ったあとはココに置いてもらうの「そう軽量カップのなかに」普段見慣れている銀色より素敵でしょ!

最近無洗米を使い始めたから購入したみたいよ。水加減分かってきたらしくて張り切って使ってるわ

(・∀・)

私たち同様に愛用してもらえるといいわね。

でも私たち未だ名前がないのよね…スタッフさんに聞いてもらわなくっちゃね♪

そうそう、チャッPーさんとやらに負けないくらい可愛がってもらわなくっちゃ!

でもあの可愛がりはちょっと勘弁して欲しいわね….

2011年2月7日月曜日

見れば見るほど…

今日は自称「デコンボちゃん器」を紹介します。

これ、手のひらに収まるサイズなんです。前菜に使ったりしています。

最初「このお顔可愛くないなぁ〜」と思ってましたけど、眺めているうちに愛嬌あるお顔に見えてきました。

美人は3日で飽きるけど…と言う心理と似てるかも。慣れって凄いです。
この器は20個以上あります。ひとつひとつ表情が微妙に違うんですよ
(・∀・)本当なんです。


「デコンボ」と言うのは昔お人形をそう呼んでいたからなのですが、悲しいかな誰一人同意してくれる人がいません。我が家だけなのでしょうかね…(シクシク)

しかしながら同意なくとも、今後変わらず「デコンボちゃん」と言い続けます!

2011年2月6日日曜日

如月メニューのレポートです。


始めまして、私たち調理場で勤めるスタッフさんの愛用の計量スプーンです♪
毎日、砂糖やお酒を量ってます。
本日は私たちが如月メニューを張り切って紹介します!

(壱)                    (弐)           (参)


(壱)「粕汁です」
   「冬場、寒い時期は温まるよね」
   「ブリ・大根・コンニャク・最後に七味唐辛子を少し、これが良いのよね」
   「夜の菊コースでしか味わえないので、要チェックだね!」


(弐)「かぶら蒸しですね」
   「これはお昼のメニューにもあるからお勧めだね」
   「すりおろした蕪のなかには鯛が隠れているんだよ」
   「銀餡と蕪がお口の中で絶妙な味わいを奏でます、天のワサビがまたいいのよね」
   「おなかにも優しい味わいだね♪」

(参)「茶碗むしだね、中には何かな?」
   「鮟鱇だよ(アンコウ)ポン酢で仕上げるの」
   「そうそう、数日前に料理長さんが鮟鱇を吊るし切りしないで、まな板でさばいていたわね!」
   「私、鮟鱇があんなでっかいお顔だとは知らなかったわ~」
   「ヌルヌルしていたわね~」
   「料理長さん、服は血だらけ、周りは血が飛び散り、後片付けしていた洗い場さん大変だったね」
   「でも、そんな鮟鱇味わってみたいわよね」
   「ランチでも夜でも大丈夫ですって」
   「いつも調理場にいないで、カウンターで味わってみなくっちゃね」
   「でも私たち毎日愛用してもらってるから、お休みは早めにもらわなくっちゃね!」

 
私たちもリクエストあればお顔出しますから、スタッフさんに遠慮なく言ってくださいね!

2011年2月3日木曜日

お料理に華をそえます。



 雪も少し落ち着きました。本日は木漏れ日も差してこんな日は気持ちも温かくなりますね。
 まだまだ雪かきは落ち着きませんが、春が待ちどうしいです。
 左写真は庭の椿になります。右写真のように、お料理にそえる形で用いています。
 持ち帰るお客様もいらっしゃいます、やはり自然をあしらうと目にもお料理にも華がさきますよね。
 ただ椿をとるたびに雪が落ちてきて「あ~ぁ!!冷たい~」と一人叫びながらの作業なんです。
 周りからすると可笑しいでしょうね。本人全く気にしておりませんが(苦笑)
 

リリアンさん、ありがとうです。



本日営業終了後、アルバイトスタッフさんの
誕生会がささやかながら行われました。

ケーキはハーモニー萬那でお馴染みの
「リリアン」さんのバースデーケーキです。

写真だけでも美味しさが伝わってきますよね!

スタッフさんも大喜び(嬉しさのあまり 自ら写メをとっております)
リリアンさん本当にありがとうございました。もちろんケーキは真夜中だと気にもしないで皆で食べちゃいました!!美味しかったです(^▽^*)






2011年2月1日火曜日

如月ですので、メニューも変わりましたよ。


今日から如月(2月)になりました。みぞれ雪になりましたが寒さは変わりませんね。
写真は如月メニューの中の「豚の角煮と温玉」です。
とろとろ角煮には京野菜の海老芋(海老ではないですよ)を添えて餡を絡めております。
そして「温玉」お箸で割ると「トロ~」と黄味が黄味が…餡に絡まり絶妙なハーモニーなんです。
多くのお客様にこの美味しさを味わっていただきたく
ご来店心からお待ち申しております。

2011年1月31日月曜日

積もってます(:_:)

本日、大雪の為、お店の看板を携帯で撮ってみました。

積雪はこんなもんじゃないんです!もっともっと凄いんです!!!

ほかの店舗もブログは雪の話題じゃないかしら。

2011年1月29日土曜日

和食屋のハンバーグです?


本日のまかない、こねました肉1㌔!!
特製なんちゃってデミソースです。
作りがいがありますね(^^*)

フグ・河豚コースです。

昨日ふぐコースのご予約がありましたので、来店前にパチリ♪
                   写真上は約3名様分になります。今は旬の下仁田葱が味わえてお得です。
                   コース内容は①てっさ・湯引き ②ひれ酒 ③七味焼きORから揚げ
                           ④ふぐ鍋  ⑤雑炊  ⑥ デザート  です。

                  お値段は時期によって多少かわりますが、事前のご予約が必要ですの 
でご注意くださいね。                                                             
下の写真は個室部屋になります。6名様ようになります。

是非、ご利用くださいね!

2011年1月23日日曜日

結納ですよ(^▽^*)鶴です~

本日は結納がとり行われました。結納と言えば、用いる食器が違うんで                   

すよ。以前ブログで紹介した「鶴」の器です!つぶらな瞳がかわいいでしょ。お造りをもった写真になります。うっとりです。

一番下は「三宝」です。結納の時は最初にお神酒で乾杯後、お召しあがりいただきます。

食事はお蕎麦ですが、本日は「鯛の釜飯」美味しくってめで鯛?一品です。素敵ですよね。